ユージックスのプチ健康ブログ

毎日を活発に活動していると、時間や体力的に生活が不規則になりがちになるので、よりシンプルに健康にも意識できる情報を発信していけたらと思っています!!

【冬になんだか疲れを感じる方へ】疲れの原因は寒暖の差にあり!?

おはようございます🌄

ユージックスです😊

 

f:id:yuyujitekix:20200304020921j:plain

夏は歩くだけで汗をかきますが、冬になると歩くくらいでは汗をかかないので、疲れたと思わないことが多いのではないでしょうか?🤔

ただ、運動もしていないのに、体のダルさや疲れを感じることがあるので、疲れがくるのが遅くなったのか?

と考えていましたが、調べてみると、そういうことではないようです‼️

 

冬の疲れの原因は寒暖差にある

運動もしていないのに、疲れを感じる時に考えられる原因は、寒暖差が 原因になることもあるみたいです😲❗️

このような、寒暖差による疲労のこと寒暖差疲労と呼ばれているみたいです😊

寒暖差疲労になる原因は?

寒暖差疲労の原因は、言葉の通り寒暖差です。

つまり、 最高気温と最低気温の差が大きい日や、室温と室外の温度差が大きい時に感じる疲労です💦

周りの気温が高かったり低かったりすると、体温を一定に保つために体を温めたり、冷やしたりを頻繁に繰り返すことになります🔥

体温を一定に保つためにも、多くのエネルギーを消費することが、疲労の原因になっているみたいです❗️❗️

寒暖差疲労を軽減する方法

 寒暖差疲労を軽減するためには、体が感じる寒暖差を無くすこと、小さくすることをしていけばいいみたいです😁

寒暖差を小さくするためには、体を温めることが大切で、外側からと内側からの両側から温めてあげましょう🔥

外側から温める

体を温めると考えたときに思い浮かぶのが、まずは外側から温めることでした😊

外側から温める方法もいくつかあると思いますが、すぐに実践できるものを紹介します✨

毎日湯船に入る

毎日、夜遅くまで働いているとシャワーだけで済ましてしまうことも多くなってくると思います。

ただ、寒い時期だからこそ、体を温めると思って 湯船に浸かる時間もしっかりと確保しましょう🛁

私自身もついついシャワーになりがちですが、湯船に浸かる頻度を少しずつ増やしていこうと思います😊

三首を温める服装をする

三首とは、首、手首、足首のことを指します。

この末端の箇所から冷えが来ることが多いので、家の中でも厚手のソックスを履くなど温まる服装を意識すると体から熱が逃げることを防ぐことができます👍

内側から温める

次に、内側から体を温める方法を考えていきましょう😊

内側から温める方法としては、運動と食事が代表的なものですね☕️

少しきついと思う運動をする

少しきついと思う運動をすると、しっかりと筋肉を使って運動できているので、体が内側から温まってきます💪

階段の上りでは、一段飛ばしをしてモモをしっかりと上げることや、歩くときも早歩きを意識するなどすれば、それだけでもいい運動になると思います🏃‍♀️ 

体が温まる飲み物・食べ物を選ぶ

体が温まる飲み物・食べ物では、ホットコーヒーや白湯など温めた飲み物や、生姜など内側から温まる食べ物を積極的に食べましょう😋

まとめ

冬のいつの間にか疲れてしまう原因は、寒暖差にあり、それを軽減するためには、体を外側からも内側からもしっかりと温めてあげることがポイントになるみたいです✨